こんにちは北辺です。最近人生の岐路に立っている人の相談をよく受けるようになりました。自分で人生を選択すること、現在の環境を変えてリスクがあるしたいことに身一つで飛び込むことにとても怖がっているようでした。雇用はできないのですが、ほんの少し相談にのっています。

20代前半の若い子達がこれから自分で仕事をしていくのか、どんな生き方をしたいのか真剣に向き合って、一つでも多くのことを吸収しようとしている姿はなんだか昔の自分を重ねてしまいます。

私は昔に一度大失敗をしています。会社員として働きながら、自分で焙煎したコーヒーを誰かに届けたい。そんな思いが強くなっていたころ学生の頃から行きつけだったBAR Off the Wallのオーナー井町さんに「うちの昼貸すから土日だけやってみたら?」と声をかけてもらいました。飲食経験もさほどない当時22歳だった私は大丈夫かな?と不安に思いつつ「平日は働いているし大丈夫かな,,」と恐る恐る貸してもらうことに決めました。こうして平日は滋賀で会社員、土日は京都でカフェ営業の365日休みなしの一年間が始まりました。

見切り発車で始めたカフェ営業の結果は散々でした。コーヒーの抽出、調理製菓の経験も当時は本当に未熟で、あの時のお客様全ての人に謝りたいほどのクオリティでした。広報やデザインも全くの素人。お客さんも8時間営業して数人だけ、0人なんて日もざらにありました。家賃は少しですがお支払いもしていたので毎日赤字です。一年間は続けた初のカフェ営業は大失敗に終わりました。

でもあの一年間がなかったら、「やってみる?」と場所と機会をくれた井町さんがいなければ、今のタビノネは存在していませんでした。あの時の失敗があって、コーヒーだけでなく調理や製菓、デザイン、経営を勉強し、6年経った今ではコーヒーインストラクター、ショップアドバイザーとして店舗さんに経営のアドバイスまでするようになりました。

あの大失敗の1年間で得られたものは本当に人生の財産です。行動から大きな価値が生まれることを実感しました。  行動無き思想や、自分を安心させるためだけの気休めの勉強は夢をどんどん遠くします。

「僕は場所を用意しただけ、あとはきばりや」井町さんの口癖でした。でもその場所を与えてもらえることって本当に凄い有難いことだったと今でも感じています。私もこれから未来を変えたい人、チャレンジしたい人に場所を用意できる人間になろう。そんな思いがずっとありました。誰もがチャレンジできる場所を作ってスタートラインを引いてあげたい。そしてチャレンジした人だけが見れる景色があることを伝えていきたいのです。

 

10月から【keieiの学校】という学校を始めます。自分の生き方に迷っている人、まずスタートラインに立ちたい人、自分で仕事をしたい人、夢を叶えたい人。どんな目的で参加してもらっても構いません。

学べることは未来の作り方。私や起業してきたゲストの講座を聞きながら、実践的に走り出す力、チャレンジする力を身につける場所。

9月26日(土曜)19時〜説明会と体験授業を行います。自分と未来をちょっといい方向に。ご参加をお待ちしています。

 説明会・体験入学申込フォーム 

keieiの学校 第1期生募集! 9月26日(土)説明会・体験入学増席しました!

 

30秒であなたのコーヒーの好みを診断 コーヒー診断をはじめる 30秒であなたのコーヒーの好みを診断 コーヒー診断をはじめる